【ベース初心者レッスン】5線譜TAB付ホワイトボードの活用!

音楽・バンド

エレキベース専用のTAB譜が付いたホワイトボードが欲しいと思った方いないですか?

いちから始める初心者は「5線譜(TAB譜付き)ホワイトボード」があると便利です!

なぜなら、同じ音が複数あるベースの指板を理解するのに、TBA譜表記があると役立つから。

たとえば、ピアノのド(C2)の音は、ベースでは[3弦3フレット]と[4弦8フレット]にある事も、
ベースを始めたばかりの初心者には分からないので、TAB譜があると視覚的に理解いが早いのです!

変な癖がつくから、
TAB譜をあてにしたらダメよ!

初心者さんはベースに慣れる事 が、
第一目的なので、大丈夫ですよ!

この記事では、ベース初心者さんと、それを支える講師さん向けに具体的な活用方法が分かります。

スポンサーリンク

エレキベースの基本知識

音の位置(ポジション)

先ずは、基本となるハ長調(Ⅽメジャー)の構成音から、指板上の位置を確認してゆきましょう。

確認する 構成音は、ド・ミ・ソの事です。

冒頭のピアノのド(C2)の音は、ベースでは[3弦3フレット]と[4弦8フレット]にある。と言いましたが、このような仕組みは音楽用語で、異弦同音(いげんどうおん)と言います。違うフレットで同じ音が出せるので、ベースラインを弾くためのポジション選びが重要となります。

指板上の音名の呼び方

エレキベースで音名は[ド・レ・ミ…]よりも[C・D・E … ]の英語音名で覚えておきましょう。
なぜなら、今後のレッスンでスケールやコードを覚える時の基本となるため役立ちます。

と言うことで以降、アルファベット表記で解説します。

5線譜とTAB譜面

経験がなくても、TAB譜なら簡単に読めます。ベースなど弦楽器に特化した譜面で、コツを知れば楽に読むことが出来ます。バンドスコアなどでも、TAB譜面が必ず使われています。

横線は弦で数字はフレット

TAB譜面の横線は弦を表していて、上から1弦~4弦となります。ここでは4弦ベースでの説明なので線が4本ですが、5・6弦など多弦ベースについても同様の考え方です。

初心者はTAB譜面で慣れよう

今回、あくまでも、エレキベースを始めたばかりの初心者向けの記事です。
もし慣れてきたら、TAB譜面より、音符を読むようにしましょう。 音符では音程が見て取れますが、TAB譜面では、その音程を把握し辛いデメリットがあります。 TAB譜を見ながら演奏するミュージシャンはいません。もしプロを目指すのなら、音符を読むことは絶対に必要なスキルとなります。

スポンサーリンク

ベース専用のボードは販売してない?

ベース初心者レッスンで、TAB譜が付いたホワイトボードがあると便利なのは誰でも分かってる。
ただ、ベース専用のホワイトボードとなると、受注オーダー以外、生産していないのが普通である。

その理由は下記の通り

メーカーが生産しない訳

需要少ない →少量生産 →量産効果ない →割高になる →高価で売れない →生産断念!

当たり前です。需要が少なくて利益が望めないのでメーカーも作らないんです!

という事で、使い勝手の良いレッスン用ボードは自分で作製しましょう!

無地ボードで自作する

市販のホワイトボードでも、五線譜入りは避けて、自由度のある無地のボードを使います。

作製にむけた検討事項

ボードサイズは?

400mm×400mm前後のものが良い。
理由:譜面台に乗せても安定するサイズだから。

音符は?

ホワイトボードの音符は、手書きではなくマグネットを使用する。
理由:マグネット音符で、説明が事足りる。使用目的は曲演奏ではないので。

ライン種類は?

ラインはペンキ塗料ではなく、コストが安いラインテープを使用する。
理由:マグネット使用なので、文字消しでラインが短期間で痛む心配がなく長持ち
    ※消耗品なので引き直しは必要となるけど、手間な作業ではない。

予算は?

1000円以内におさめたい。
理由:付加価値でもない限り、初心者向けに使用限定されるので、千円以内が妥当。

今回、用意したもの

  • 無地のホワイトボード(Daiso):330円
  • ラインテープ(Daiso):110円
  • 強力マグネット黒(Daiso):110円
  • 強力マグネットクリア(Daiso):110円
  • 文字シール(数字、アルファベット):275円
  • マグネットシート(ヘ音記号用)手持ち物
  • 文具(定規、カッター、)手持ち物
  • 譜面台 手持ち物 ※購入しても2千円以内で買える。

かかった費用合計(手持ち品除く)=935円/台

ほとんどが100均でそろうものだ。

作業の流れ

難しい作業はないので、10分くらい(準備除く)で作製が可能!

無地のボード準備

作業前、ボードの表面にホコリや異物、凹みがないか確認する。

無地のホワイトボード

ライン位置決め

最初のラインの位置を決めマジックペンで印を入れる。

位置決め

ライン引き

個々の一番上ラインを基準に、下のラインを引いてゆく。

基準となる上部ライン

ラインの間隔の寸法決め

マグネットのサイズ(20mm)に合わせて間隔を決める。

線をすべて引く

ラインは少し長めに残しながら引く

余分な線をカットして完成!

画像は5弦ベース用を作製してみた。
クリアのマグネットに文字シールを貼る。

ベースは4弦だけど、ボードは5弦用

こちらは4弦ベース用完成品!

このボードは4弦用

譜面台に乗せて安定感を確認する。

これですべて終了です。

まとめ

エレキベースをいちから始める初心者は「5線譜(TAB譜付き)ホワイトボード」があると便利です!
なぜなら、初心者さんの第一の目的はエレキベースに慣れる事なのだから。TAB譜があると視覚的に理解いが早いのです! それを支えご指導される講師さんも必要性は十分ご理解されていると思います。

以上、【ベース初心者レッスン】5線譜TAB付ホワイトボードの活用!の記事でした。

タイトルとURLをコピーしました